Photograph is ...

写真っていいよね・・ 気ままにアップしてます。

また何か出てきた・・

また何か出てきた・・

昨日ちょっとした探し物をしていて、普段開けない机の引き出しを開けたら・・出てきたのよー引き出しの奥からって何が?一年ちょっと前に昔のiPodの写真が出てきて記事にしたことがあったが、それより少し前のものだ・・(しかもこれは写真じゃなくて現物が出てきた・・)”Rio 500”昔よく使ったが、こんな名前だったかなー2000年前後に使っていたMP3プレーヤーだな通勤とかでいつも聞いていたかな・・32MBのスマートメディアだ昔は...

0
薔薇の園でちょっぴり紅葉・・

薔薇の園でちょっぴり紅葉・・

まだ薔薇が咲いていて、庭園では紅葉も見れるかもしれない ( ̄д ̄)昨日は通院で田端から病院まで行き帰り歩いて・・駅に戻ってから京浜東北線で上中里まで旧古河庭園ではこの時期薔薇と紅葉がうまくすれば見れるいつものように上から薔薇園を見おろす・・まだ咲いているんだよねー”クイーン・エリザベス”けっこう高い位置に並んで咲いていて、バックが他の薔薇ではなく洋館になった”ブルー・ライト”日本作出の薔薇で、素晴らしい芳...

7
寒暖差のあとで

寒暖差のあとで

近くの公園のナンキンハゼは五日ほど前に見頃を迎えて撮ったのだがその日は24℃、後一歩で夏日・・翌日は10℃下がって寒くなり、その翌日日曜日は15℃も低い最高気温9℃ほど・・で、一昨日は最高気温16℃まで戻って昨日は22℃だってさ・・・まああの寒さの後はどうなったかと思っていたのだが、一昨日ナンキンハゼのラストを撮っている先日と同じように半逆光で横から撮ってみるそしていつもの逆光でやっぱり緑が減ってきたね・・終盤感...

10
ある日の情景349

ある日の情景349

一昨日は日中気温は一桁で曇り一時雨という寒い日だったほぼ一日こもっていたわけだがHDDサーフィンの結果、例のナンキンハゼの樹を最初に撮った頃のを見つけたたぶんちゃんと撮ったのはこの時が初めてなんじゃないかな・・このブログでも始めて間もない頃にアップしているが、今回は改めて現像し直した大量に撮っているからカットも選びなおしている今は広角中心で、長いのでも60mm(90mm相当)だがこの頃は150mmから200mm程度で...

6
アップグレード・・

アップグレード・・

先日来、片づけをせざるを得ずやっているのだが古いポジの他に思わぬものが出てきた・・MOのかたまりだったなにそれ?”光磁気ディスク”(ディスクのサイズは3.5インチ)とうに過去のものと思っていたが・・実際ドライブもメディアもメーカーの製造・販売は終わってるみたいでもAmazonでは売ってるなー・・在庫限りなんだろうけど、使ってる人はいるだろうねうちにもドライブはどこかに仕舞ってあるだろうなあっでも確かSCSI接続だ...

8
一気に見頃だった

一気に見頃だった

昨日金曜日、東京は24℃・・嘘みたいな陽気上着は変えられるけどシャツはそのままで出たら暑い・・ヒートテックだった 笑で、今日明日は12月並み?なんたる気候だ・・ただ、いつものナンキンハゼは週末が見頃と思っていたけど、暖かい中でも見頃になっていたな^^いつもの角度だが、少しだけ前に出て見上げてみた今回は他の角度からも少し撮ってみたが少し左側に回り込んで左手に太陽で半逆光で上を見上げた紫が程よいところを撮...

8
ある日の情景348

ある日の情景348

撮りに出ない日々が続くと過去データに頼りがちだが・・しょうがないだろ 笑以前、だいぶ昔の御岳渓谷の秋をアップしたことがあるがその辺りの別の写真も出てきたどれも似通っているが、ちょっと印象的なのを1枚38年前の11月(この時期秋っぽいのをね)渓谷のどの場所かは覚えていないが少しモヤっぽいのがいいかな^^;日も陰ってかなりブルーな感じになるのだがこれはLBA(アンバー)というフィルターをつけて調整している目...

6
ある日の情景347

ある日の情景347

2年ほど前に十和田湖の6x7の写真をアップしたことがあったがその時はデータで残っていたのは数枚、奥入瀬渓流のは1枚だったつまりだいぶ前にフィルムからスキャンして抜粋したデータが残っていたわけで、フィルムそのものはまた何処かに仕舞ったんだね^^;今回その仕舞われたフィルムが一部出てきたわけだしかし渓流のどの場所かをなかなか特定できない・・それは無理か 笑でもこれは何とか・・銚子大滝じゃないかなー37年...

8
あと一息、かな・・

あと一息、かな・・

数日前、この公園に行ったら”作業中”ということで入れなかった・・昨日は晴れて買い物がてら寄ってみたがいつものナンキンハゼは、あともう一息って感じかなー (*´∀`*)少し鮮やかさに欠けるのはここのところの気温のせいだろうか・・前回この樹を載せた時はその週末には見ごろになるかと思ったけれどこれはそれからなお三日ほど経ているから、やはり寒暖差とかのせいなんだろうな〜この週末は本格的に冷え込むみたいだけどね...

10
ある日の情景346

ある日の情景346

先日見つけた古いポジをちびちびスキャンしているのだがデジタルデータになったとは言え、さすがにポジのデータをどこまで修正できるかと言えばデジタルカメラのようにはいかない・・スキャンする際にキャリブレーションは有効にしてはいるって程度だな特にこんな写真は・・やりすぎるとおかしくなってしまうからね^^まあでも暗部も少しは出ているか・・(゚ε゚*)パソコンのモニタでは出ているけど、スマホはきついかな・・38年前の...

6
紅葉はまだまだ・・

紅葉はまだまだ・・

一昨日、雨が降る前日に百花園をのぞいてみた昨日は結構な降りだったな・・紅葉はまだまだなのは分かっていたが、たまにはのぞかないとね・・しかしこの時期、古典菊などを売店前四阿周辺に展示していたいつものハゼノキも全体でもなく真っ赤でもない・・落ちている葉をみても精彩がない?・・これで真っ赤になるのかなー入り口からすぐの庭門横のカエデはまだ真っ青まあでもこの時期らしいのを少しスケスケのほおずき 笑ススキは...

8
ある日の情景345

ある日の情景345

日付が変わる頃からずーっと雨昼過ぎまでは降り続くようだ・・前回馬鹿なことを書いたな・・”最新のPhotoshopではうまくスキャンできない?”違うんだよなー・・スキャナの保護シートを外さなかったんだ^^;フィルムガイドマウントという枠にポジやネガを挟んでスキャンするんだが蓋側に付いている保護シートを外さないと透過光がまわらない・・当たり前のことを忘れてたまあ途中で気がついてやり直して前回はスキャンできたわけ...

8