秋の空気の中で・・

2023年09月27日
6


曼珠沙華を撮りつつ
しかしここはそんなに多く咲いているわけでもない


フラフラ歩いていると
ススキが逆光に輝く

いかにも秋という画面だが・・

20230925_autumn_8bb.jpg

ススキも撮りようだが、やはりこのレンズならこうなるよね^^

で、背景の赤いのは百日紅だ・・

20230925_autumn_12bb.jpg

まだ花をつけている



そして
前回来た時には花がなかった芙蓉・・
さすがにまだ咲いていたが、けっこう撮りにくいシチュエーション

20230925_autumn_10bb.jpg

ほかにも白い芙蓉とかあったが、高い位置でなかなかいい姿は撮れなかった・・
(これもけっこう高いところなんだよ)

それにしてもこの花芽とつぼみの数はすごいなー




20230925_autumn_6bb.jpg

で、足元を見るとけっこう咲いてる、タマスダレ
でもこれ毒性があるそうだが・・



ラストは萩祭りの主役

20230925_autumn_11bb.jpg

これは萩のトンネルではないところのもの


萩のトンネルの見頃はもう少し先、かな・・
次回、そのトンネルの様子を少し (^_-)-☆





撮影日 2023年9月25日 墨田区向島百花園にて
(FUJIFILM X-E3;7artisans 50mm F1.1+SHOTEN L.M-F.X MACRO ADAPTER;Velvia mode)



スポンサーサイト



世捨て人
この記事を書いた人: 世捨て人
 
つれづれなるままに日暮らし、写真機にむかい写心にうつりゆくよしなしごとを写しにけり・・

20年続けた自分のサイトでブログが2018年に攻撃を受け(Word Pressのセキュリティーホールを狙ったものでした。)、サイトを閉じましたが、ブログのみブログサイトで再度始めることにしました。

このプロフィール写真は2017年の9月に向島百花園で撮ったクロアゲハ。

 Since 2020.09.24

制作・閲覧環境
iMac-Retina 4K Core i5
mac OS 12.7 Monterey
Adobe Creative Cloud

※ ご感想などコメント欄にいただければ嬉しいです。できるだけ早い時期にお返事など差し上げたいと思っています。
なお、拍手コメントについては非公開なため、頂戴したご感想やご意見などは参考にさせていただきます。ご了承ください。

リンクはフリーです。が、一報いただければなお嬉しいです。

コメント6件

コメントはまだありません

べり~*

おはようございます。

ススキの穂が雫の様にも見えてとても綺麗ですよね~
レンズでこんな描写になるなんて、凄いですね。
2枚目も好きなんですよ~雲が違いますね、普通と(笑)
うまく言えなくてすみません。

2023年09月27日 (水) 09:01
世捨て人

世捨て人

Re: おはようございます。

べり〜*さん、おはようございます。
このレンズの開放の特有のボケですかね・・
絞っても画質は良くならないんですよね^^;
前ボケと後ろボケに違いがあります^^
後ろボケの方がいい効果が出る傾向です
雲もそれなんだと思うのですが・・

2023年09月27日 (水) 09:50

くぅ

なるほど・・百日紅の赤を背景に秋のススキをね。
上手いね。
ポチンと一輪の芙蓉も良いね~

やっぱり綺麗な花には毒が・・
たぶんわたしも毒をもってる・・ハズ。(*´艸`*)←反応しにくい。
≧(´▽`)≦アハハハ

こちらはそろそろお花が少なくなる季節です。
でも、今年はお花たちも頑張ってるかな。

2023年09月27日 (水) 11:52
世捨て人

世捨て人

Re: タイトルなし

くぅさん、こんにちは。
くぅさんの毒怖そ・・
今年は特に色々狂ってますね^^;
10月に入ると涼しくなる予報にはなっていますが・・
徐々に後ろに送られたりして ...(((;^^)

2023年09月27日 (水) 13:43

@我楽多

7artisans 50mm F1.1は流石の癖玉ですねぇ~・・・
ススキの穂が水滴が付いて居る様にボケちゃってる、絞っても悲惨なんですか???
しかも百日紅の紅をススキの差し色にするなんて難いですねぇ~・・・

2023年09月27日 (水) 16:31
世捨て人

世捨て人

Re: タイトルなし

我楽多さん、こんにちは。
このレンズ基本的に開放でしか使いません^^
以前絞り込んで撮っても効果が得られなかったんです・・
ちょっとのっぺりした感じになって最悪でした^^;
ボケは後ろボケが絶妙なんですねー^^

2023年09月27日 (水) 18:40